13: :2013/04/17(水) 10:54:26.13 ID:
23: :2013/04/17(水) 11:02:19.73 ID:
みるきーはゆいはんをバカにしてないけど、
>>1
は奈良をバカにしてるな
リアル木津より、実質奈良のほうがええんやで
25: :2013/04/17(水) 11:03:30.73 ID:
99: :2013/04/17(水) 11:58:10.82 ID:
137: :2013/04/17(水) 13:22:56.89 ID:
2: :2013/04/17(水) 10:45:52.42 ID:
3: :2013/04/17(水) 10:46:35.75 ID:
4: :2013/04/17(水) 10:46:54.95 ID:
5: :2013/04/17(水) 10:48:49.90 ID:
7: :2013/04/17(水) 10:49:59.79 ID:
6: :2013/04/17(水) 10:49:18.01 ID:
8: :2013/04/17(水) 10:50:04.60 ID:
どうでもいいけどみるきっす可愛すぎ
今ならフジテレビの朝の顔でも通用するな
11: :2013/04/17(水) 10:52:52.78 ID:
12: :2013/04/17(水) 10:53:11.64 ID:
横山の中学とみるきーの高校
16: :2013/04/17(水) 10:54:54.70 ID:
17: :2013/04/17(水) 10:55:23.71 ID:
24: :2013/04/17(水) 11:02:33.56 ID:
27: :2013/04/17(水) 11:04:10.53 ID:
28: :2013/04/17(水) 11:04:55.97 ID:
35: :2013/04/17(水) 11:08:19.11 ID:
>>12
つーか
やっぱ地名がいちいちカッコいいなw
右京とか朱雀とかかっけー!
67: :2013/04/17(水) 11:25:25.65 ID:
129: :2013/04/17(水) 12:43:46.04 ID:
171: :2013/04/17(水) 14:53:47.80 ID:
172: :2013/04/17(水) 15:00:40.62 ID:
>>171
中学の方がより地元だから横山の方が渡辺より奈良パワー高いな
14: :2013/04/17(水) 10:54:32.99 ID:
この手の顏は劣化が早いからな
年末頃には衰退しそうだな(^^;
29: :2013/04/17(水) 11:05:02.90 ID:
横山本人は京都だと言ってるんだから、奈良で括らない方がいいな
かと言って、実際は京都ではないから京都でも括らない方がいいな
32: :2013/04/17(水) 11:06:55.06 ID:
>>29
??
京都府木津川市であって
奈良県木津川市ではないけど
40: :2013/04/17(水) 11:10:13.59 ID:
31: :2013/04/17(水) 11:06:46.17 ID:
34: :2013/04/17(水) 11:07:32.82 ID:
37: :2013/04/17(水) 11:08:53.00 ID:
42: :2013/04/17(水) 11:10:29.48 ID:
>>37
叩かれてから逃げ打っただけだろ
頭弱いのか?
43: :2013/04/17(水) 11:11:29.02 ID:
52: :2013/04/17(水) 11:14:14.48 ID:
>>43
隠して京都アピール散々して来て
キャッチフレーズにまで入れてドヤ顔で京都を語り
叩かれてから逃げ打っただけ
33: :2013/04/17(水) 11:07:31.68 ID:
京都に近い奈良出身、気分は京都の金閣寺より輝きたい・・・
143: :2013/04/17(水) 13:34:47.35 ID:
41: :2013/04/17(水) 11:10:27.31 ID:
実質奈良ネタつまらんからどうでもいいけど
写真が若作りした痛々しいおばちゃんにしか見えんなw
47: :2013/04/17(水) 11:12:06.31 ID:
51: :2013/04/17(水) 11:14:13.03 ID:
54: :2013/04/17(水) 11:14:30.25 ID:
53: :2013/04/17(水) 11:14:27.55 ID:
最早みるきーにとってはななたんモノマネと同じくらいの鉄板ネタやろ
149: :2013/04/17(水) 13:52:39.37 ID:
55: :2013/04/17(水) 11:15:18.32 ID:
56: :2013/04/17(水) 11:15:38.56 ID:
>>55
57: :2013/04/17(水) 11:16:44.43 ID:
実質奈良
60: :2013/04/17(水) 11:19:01.62 ID:
62: :2013/04/17(水) 11:21:11.47 ID:
63: :2013/04/17(水) 11:21:19.36 ID:
キャッチも初めから大仏よりも輝きたいにすればよかったのにな
65: :2013/04/17(水) 11:23:28.11 ID:
66: :2013/04/17(水) 11:24:46.17 ID:
渡辺「ゆいちゃんが奈良県出身って言ってくるねんけど、(横山が)ほんまはな奈良県出身やねん」
福本「奈良県やと思う。ギリギリ京都と奈良の境い目でたぶん奈良・・・」
渡辺「そうそう奈良らしいねん。そう言ってきてん」
福本「場所聞いたら奈良やった」
渡辺「(横山が)私は京都やねんけど、まぁ奈良やねん」
NMB48のTEPPENラジオ #183(121219)
(5:38~)
72: :2013/04/17(水) 11:30:48.26 ID:
…ってか、それならみるきーが実質京都って解釈も出来るんじゃないの?
74: :2013/04/17(水) 11:32:13.28 ID:
>>72
奈良県側は奈良県の中心地だけど、京都府側は京都の中心からは遠く離れてるから
75: :2013/04/17(水) 11:33:20.51 ID:
119: :2013/04/17(水) 12:26:43.05 ID:
>>75
随分前から我が家で
彼女のキャッチフレーズはそれになってるwwww
76: :2013/04/17(水) 11:34:27.26 ID:
何処出身で盛り上がるの高校生までだよな
高校不登校のみなさん?
ローカル板でやれよw
79: :2013/04/17(水) 11:36:20.91 ID:
>>76
むしろ大学生以上じゃないと盛り上がらんだろ
82: :2013/04/17(水) 11:41:55.40 ID:
>>76
77: :2013/04/17(水) 11:34:53.26 ID:
こういうのみると
ぱるるにみるきーはイカ臭い言われたのねにもってるんだろうな
88: :2013/04/17(水) 11:48:47.38 ID:
>>77
せやな
横山の出身がどこかより
みるきーのダークサイド・スレッドだよな
ホントはw
89: :2013/04/17(水) 11:49:15.66 ID:
奈良の大仏って昔はこんな色だったんだな
90: :2013/04/17(水) 11:50:04.93 ID:
94: :2013/04/17(水) 11:54:43.32 ID:
95: :2013/04/17(水) 11:54:56.96 ID:
激似ワロタwww
96: :2013/04/17(水) 11:55:36.04 ID:
102: :2013/04/17(水) 12:02:45.20 ID:
京都か奈良かはどうでもいいんだが
横山がバレなければいい格好したい人間だというのは分かった
106: :2013/04/17(水) 12:06:34.81 ID:
103: :2013/04/17(水) 12:03:48.51 ID:
伊丹市民≠実質大阪
なぜなら
兵庫県=大阪府
ランクが同じだから
しかし
京都 > 奈良
なので
実質奈良なのに
京都出身を騙るのは疑問ですね
110: :2013/04/17(水) 12:10:48.53 ID:
>>103
伊丹は大阪市と接してないから
尼崎は実質大阪
市外局番も大阪市と一緒
104: :2013/04/17(水) 12:04:23.10 ID:
純粋に
京都人と名乗れるのは
やはり
京都中心部
出身の人だけですね
120: :2013/04/17(水) 12:28:01.23 ID:
>>104
出た!
ゲスい京都市内原理主義者がw
これだから京都人は嫌われるんだよ
123: :2013/04/17(水) 12:31:58.76 ID:
>>120
大概の県で地域によって文化も方言も変わると思うけどな。元々の律令国で別れるだろ。
大阪なら和泉はかなり違うよ方言。兵庫だって摂津尼崎と姫路じゃ全然違うっしょ
112: :2013/04/17(水) 12:15:00.28 ID:
118: :2013/04/17(水) 12:24:57.06 ID:
>>112
遥かに枚方の方が近い。
高の原からだと大阪市と京都市が大差ない。というか道路網が違いすぎるので大阪市の方が早く着く。
114: :2013/04/17(水) 12:16:34.13 ID:
逆にまーちゅんが
ウチのほうが京都市近いで!とか言ったらおもろい
116: :2013/04/17(水) 12:18:38.26 ID:
117: :2013/04/17(水) 12:24:56.29 ID:
おおおー
電車調べたら
枚方は新幹線で京都駅使うじゃん
いつも東京来る時は京都駅経由なんだな
121: :2013/04/17(水) 12:28:27.23 ID:
>>117
枚方に住んでたけど枚方は唯一KBS京都が受信出来る大阪なんだぜw
サンテレビもうつるしテレビ大阪もうつる。
今はバイパスも高速も完成したし京都市までの方が大阪市よりかなり近いわ。元々京都隣接だし
122: :2013/04/17(水) 12:29:43.03 ID:
127: :2013/04/17(水) 12:41:17.51 ID:
131: :2013/04/17(水) 12:50:17.09 ID:
>>127
実際そうやで。洛中が京都、ゆずっても京都市まで感覚。それより遠いと大津市の方が近いし京都とは見なさないよ。京田辺市とか新田辺扱いだしな。
大津市が近すぎるからどうしてもそこまでが京都感覚。高の原なんて場所もわからない奴多いよ。
君らだって奈良の南端、滋賀の北端のマイナー地名って知らんやろw
134: :2013/04/17(水) 13:12:42.44 ID:
>>131
洛中洛外っていうのかwww
じゃあ「洛外のくせに!」
って言えば良いのね
125: :2013/04/17(水) 12:38:26.75 ID:
出発地点:高の原
到達地点:京都市役所
2点間の直線距離 :32.012 km( 32012 m )
出発地点:高の原
到達地点:難波
2点間の直線距離 :27.396 km( 27396 m )
出発地点:高の原
到達地点:奈良市役所
2点間の直線距離 :4.452 km( 4452 m )
ソース
http://www.kyori.jp/index.asp
126: :2013/04/17(水) 12:41:02.17 ID:
128: :2013/04/17(水) 12:42:21.64 ID:
>>125
ま、そうやろな。しかも京都までは道は細いし峠や山道で渋滞も酷いからどう考えても奈良は勿論大阪の方が近いぐらい。
三宅島民が渋谷語るぐらい滑稽。
132: :2013/04/17(水) 13:04:46.45 ID:
関西地方はよくわからんのだが・・・
要するにTDLが東京と言い張っているようなものか
141: :2013/04/17(水) 13:29:09.76 ID:
>>132
町田住んでる人が都内住みっていってるもんだべ。実質神奈川県相模原市のくせに(笑)
142: :2013/04/17(水) 13:32:19.25 ID:
160: :2013/04/17(水) 14:39:06.96 ID:
>>142
相模原のほうが食うとこあっていいじゃん(棒)古淵駅はコメダあるしw
133: :2013/04/17(水) 13:11:34.70 ID:
木津川市だけでも京都府最南端で山と川だけの秘境なのに
横山は木津川市の最南端高の原だからな
そこだけちょっと奈良市の延長線で栄えてる町
135: :2013/04/17(水) 13:13:32.21 ID:
>>133
東京で言ったらあきる野市どころか
三宅島とか小笠原諸島だな
146: :2013/04/17(水) 13:48:55.79 ID:
>>133
奈良市なんか眼中にないだろ。高の原とか完全に大阪目線の街だ。
145: :2013/04/17(水) 13:40:22.58 ID:
川口や蕨辺りまでは地方に旅行行った時
東京から来ましたって名乗っていいのと同じ
147: :2013/04/17(水) 13:49:08.09 ID:
148: :2013/04/17(水) 13:51:30.03 ID:
151: :2013/04/17(水) 14:00:32.00 ID:
いつまでこのくだらないネタ続くの?
住所は京都だから
152: :2013/04/17(水) 14:08:54.90 ID:
156: :2013/04/17(水) 14:26:48.17 ID:
うちの地方だと、
どこまでが湘南かで紛糾するが、
そういう感じ?
157: :2013/04/17(水) 14:30:00.43 ID:
158: :2013/04/17(水) 14:30:57.53 ID:
自分で奈良だと言ってるらしいからなw
京都どころか難波の方が近いw
出発地点:高の原
到達地点:京都市役所
2点間の直線距離 :32.012 km( 32012 m )
出発地点:高の原
到達地点:難波
2点間の直線距離 :27.396 km( 27396 m )
出発地点:高の原
到達地点:奈良市役所
2点間の直線距離 :4.452 km( 4452 m )
ソース
http://www.kyori.jp/index.asp というか京都市民に言わせると高の原ってどこだよ?ってマジな感想。地名すらわからん。
159: :2013/04/17(水) 14:37:01.07 ID:
163: :2013/04/17(水) 14:41:05.36 ID:
>>158
京都市民ってのがまた範囲が広くてな。
南区や伏見区の人なら高の原ぐらいは知ってるだろう。
167: :2013/04/17(水) 14:47:56.35 ID:
>>163
そもそも伏見区とか南区なんて端すぎ。梅田の奴らが平野区のマイナー地名出されてもわからんのじゃない?行く用事も無いからな、そんな所に。
164: :2013/04/17(水) 14:43:07.83 ID:
奈良県庁や東大寺は4キロぐらいだけど平城京は2キロぐらい。これで京都語れるなら平城京=平安京になってしまうニダ。
平城京の一つ前の都である難波宮の方がかなり近い。
高の原なんて木津川より南にあってどうみても木津川までは平城京の洛中だったと思われる。
165: :2013/04/17(水) 14:45:35.78 ID:
>>164
高の原は40年前だとただの森林だよw洛中も何もあるわけない。
169: :2013/04/17(水) 14:49:35.55 ID:
178: :2013/04/17(水) 15:10:09.94 ID:
彼女の場合は
京都出身がブランド化になってる側面があるからねぇ
京都の音を紹介する番組も持ってるし
ショーバトで京都代表として紹介していたし
実質奈良なのに
「私の慣れ親しんだ街・京都を紹介します」
と、あたかも京都っ子のように扱われてるのに
違和感を持つ人もいるのかも知れないね
コメントする